株式会社メイコーの職業訓練

職業訓練について

職業訓練説明画像

職業訓練とは

職業訓練とは、求職者が就職に必要な知識やスキルを身につけるための公的な制度です。
正式名称は「公的職業訓練」ですが、単に「職業訓練」と呼ばれることも多く、
「ハロートレーニング(ハロトレ)」という愛称もあります。
職業訓練には、主に離職者訓練と求職者支援訓練の2種類があります。
離職者訓練は、失業保険を受給している人が主な対象者です。
テキスト代は自費となりますが、受講は無料です。
失業保険を受け取りながら、就職に向けたスキルや知識を身につけることができます。
訓練期間は、基本的に3ヶ月〜2年間程度です。
求職者支援訓練は、失業保険を受給していない求職者の方(受給が終わった方も含む)を対象に、 就職に必要な職業スキルや知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。

株式会社メイコーでは離職されている方々のために再就職に有利になるよう職業訓練を実施し、
これから就こうとしている職業に必要な知識・技能を習得できるよう応援します。

令和7年10月開校 離職者訓練生募集!

医療・介護・調剤事務科

【募集期間】令和7年8月5日(火) ~ 令和7年9月3日(水)まで
【訓練期間】令和7年10月1日(水) ~ 令和8年1月29日(木)
【訓練時間】午前9:30~午後16:00

この訓練では、医療・介護・調剤事務に関する基礎知識から専門知識までを学習し、
医療機関、老人福祉施設、薬局の受付窓口業務、診療報酬、介護報酬、調剤報酬算定業務までを習得します。
また、本訓練は医療関連施設での実習と職業訓練校での学習を組み合わせた職業訓練制度です。
これにより、実践的なスキルを習得し、就職に繋がりやすくなるというメリットがあります。

紹介パンフレットはこちら 詳細はこちら
株式会社メイコー